うしろめたさの人類学---分断されがちな社会をつなぎなおす力 [4903908984] :
ログイン
商品検索
詳細検索
Loading
カテゴリ
おすすめ商品...
全商品...
【実存的変容のための本物名著!】
【心温まるセンジュ出版の本棚】
精神的復古
「龍神思考」大杉日香理さんの本
【読書のすすめ小川の今が旬!】
【逆のものさし講選定本】
これぞ本質!高久多美男さんの本
仁田丸久氏著&「気学」の幻の名著
令和になった今も!安岡正篤氏の名
【いつかは辿り着く易経の本棚】
【執行草舟&おすすめ本】
人間力を上げる岡根芳樹さんの本!
【清沢満之ライン】
【かつての名著復活!】
西郷隆盛ライン
【今こそ!若松英輔氏&池田晶子】
見えないものを見る!
「推定焚書本」
【ドクスメ定番!原宏一の小説】
【中村天風】
【白駒妃登美】
【心温まる絵本】
【子育てママにおすすめの児童書】
【絵本館のおすすめ絵本】
【瑞雲舎のおすすめ絵本】
心学商売繁盛塾選定本
【清水克衛】
【喜多川泰】
【斎藤一人】
【心の科学】
【読めば読むほど味がでる!】
【人間力を養う!】
【足元にいつもルンタ♪】
おすすめ [more]
ものがたり伝記シリーズ《全21巻》
13,610円
最新のQ&A
サイト上の画像が表示されない
ブラウザかウイルス除去ソフトが邪魔をしているかもしれません。
以下をお試しください。
・http://dokusume.com/〜にアクセスしていることを確認。
・ブラウザのキャッシュファイルを削除する
Internet...
全てのQ&Aを表示する
インフォメーション
配送と返品について
個人情報保護方針
ご利用規約
お問い合わせ
サイトマップ
ニュースレター登録解除
追加情報
店舗案内
商品8/31
拡大表示
うしろめたさの人類学---分断されがちな社会をつなぎなおす力
1,870円
松村圭一郎著◆最近とくに顕著なのが、本来目には見えないモノをなんとかして、数値化したり、「科学的」といわれる思考を駆使して「目に見える化」して「測れるモノ」にしないと納得できないような考え方が強すぎるのではないか。こういった思考法を「理解」という。それとは逆に、人間の五感や直観によって「見えないモノ」を捉えて、考えていくことを「理会」という。これらはそもそもコインの裏表の関係であって、どちらもバランスよく働かなけれおかしなことになるのは明白ではなかろうか。今回の”コロナ騒ぎ”も、なんでもかんでも「見える化」し、数値化した思考のみが重要視され、人間の感情やら、苦悩やら、悲鳴は数値化できないので、置き去りにされているように見える。だから私たちは「人類学」にあらためて学ぶ必要があるのではないか、そう確信させてくれる本が本書であった。 下記のようなことが 書かれていました。 『市場と国家は互いに互いを必要とし、どちらかが強くなりすぎないようにバランスをとりあっている。市場には、ルールをつくり、秩序を維持する国家が欠かせない。国家も、市場をとおして一定の責任と権限を国民に分散させ、その体制の維持を図っている。市場と国家は、切っても切り離せない。ただ、お互い相手にあんまり出しゃばられても困る。 一元管理を志向する国家と分散された意思決定の自由を求める市場。現代に生きるぼくらは、このふたつの力学のただなかにいる。そこで、市場が資本主義の独占や国家の支配の道具になるか、それとも志ある人びとの可能性を生かす場になるか。それは、国家が市場にどのようなルールをつくり、消費者/有権者がいかに選択をするか、にかかっている。 市場や国家をたんに批判するだけでは、なにも変わらない。どちらか一方を過度に批判することは、他方の力を増大させることにもなりかねない。 それらは裏でつながりあっているのだから。』 今まで私たちが住む社会は、国家の力が 強くなりすぎていたのではないだろうか。 今回のコロナ騒ぎでも、その傾向が随所に 表面化していたように思う。国家が店を閉めろ、 外に出るなという。その結果、市場は大きな 打撃を受けている。 マスコミの恐怖をあおる報道により、 多くの人が新型ココロウィルスに感染している。 さて、これからは上記にもあるように、 「志ある人びとの可能性を生かす場」 にしていかなければならない。そのためには、 一人ひとりが選択をする智慧を身につけていく ことにかかっているのでしょう。 まさに!一人庶民革命が始まらなけりゃなりませんね。
カートに入れる:
モデル: 4903908984
この商品をお求めの客様はこんな商品もお求めです。
【大人気!】しずけさとユーモアを〜下町のちいさな出版社 セン
空の実践---〈新装版〉唯識でよむ般若心経
【最新刊!】ティール時代の子育ての秘密
復路の哲学〜されど、語るに足る人生
【奇跡の復活!数学者岡潔氏の名著】日本民族の危機
【待望のドクスメレーベル第2弾!】青年の思索のために
ログイン
電子メールアドレス:
パスワード:
パスワードを紛失された方
アカウント登録
レビュー [more]
この商品のレビューを書く
友達に知らせる
この商品を友達に知らせる
最新ニュース
「新・たまご会員」年会費変更と、ドクスメHP新バナーのお知らせ
2月の成幸読書&ドクスメマネーお申込キャンペーン!
『5%の人』復刻版 先行入荷しました!
読書のすすめHPリニューアルのお知らせ
早い者勝ち!「1冊限定名著の本棚」
2021年最初の現品限り&冊数限定の本物名著のお知らせ
すべてのニュースを見る
オンラインのお客様
現在 69 人のゲスト がご来店中です。
ZenCart On XOOPS ©
S-page